お知らせ
昭和町商工会では、事業者の金融に関する悩み事に幅広く対応するべく、実績豊富な金融支援アドバイザー 有野文明氏による金融相談会を開催します。
新規融資のご相談から、コロナ融資の返済開始に伴う資金繰りの改善相談、借り替え相談など、事業者の状況に応じて適切なアドバイスをしてくれますので、少しでもお悩みを抱えている方がおりましたら、ぜひこの機会をご活用ください。
開催日時:令和6年4月24日(水)①9時~ ②10時~ ③11時~
開催場所:昭和町商工振興センター(昭和町西条902-1)
申込方法:別添参加申込書に記載の上、昭和町商工会までFAX(275-3346)いただくか、直接電話(275-3344)でお申込みください。(先着順としますので、お早めにお申込みください)
※その他、詳細は参加申込書をご確認ください。
金融相談会_参加申込書.pdf (0.97MB)
「技術流出」は身近に迫るリスクです。
大事な技術を守るためには。
どのような技術流出のパターンがあるのか。
どのような取り組みが必要なのか。
情勢や必要な対策を、警察庁が動画でを公開しておりますのでご案内します。
「リスク&ケーススタディ編」
「対策編」
【問合先】
山梨県警察本部警備部警備第一課
外事・国際テロリズム対策室
電話 055-221-0110(代)内線 5872、5873、5874
この度、県労政人材育成課より豊かさ共創スリーアップ推進協議会の第2回セミナーの案内がありましたのでお知らせいたします。
管理職・管理職候補の方向けのセミナーとなっております。是非ご参加ください。
申し込みは、チラシ裏面をFAXしていただくか、申し込みフォームから。
申し込みフォーム:https://form.run/@3up-yamanashi-0311
チラシ: 3月11日スリーアップ推進セミナーver2.pdf (0.51MB)
(セミナーの内容)
日時:令和6年3月11日(月)13:00~16:00
場所:イオンモール甲府昭和 3階 イオンホール
定員:80名
内容:
○第1部セミナー「人的資本経営実現の鍵は管理職」(90分)
人的資本経営における管理職の重要性と管理職の能力を向上させるための秘訣をわかりやすくお伝えします。
講師 株式会社イマジナ 代表取締役 関野吉記氏
○第2部 リスキリング導入支援ワークショップ(80分)
中小企業・小規模事業者活用ガイドブックを活用した実践的なワークショップを実施します。
講師 セントピープル 三宮一輝氏
その他:参加費無料
○当セミナーでは人への投資を行うことで、企業の魅力・価値を高める人的資本経営を進めるに当たって、経営者と同じ認識を持ち、経営者と現場をつなぐ管理職にクローズアップします。
人的資本経営に、なぜ管理職が鍵となるのか。どのような役割・スキルが求められるのか。管理職の重要性を2部構成で解説・ワークショップを行います。
1部では、これまで2800社以上の企業ブランディングを行ってきた株式会社イマジナの代表取締役社長・関野吉記氏を講師に招き、管理職・マネジメント職として活躍されている方々を対象としたセミナーを開催します。
2部は、関東経済産業局と連携し、リスキリング導入支援ワークショップを開催します。
○管理職の方に限らず、将来の管理職候補の方などにも是非ご参加いただければと思います。
※スリーアップとは
県では労使が共益関係を育む中で、働き手のスキルアップを企業の収益アップや賃金アップにつなげる好循環をスリーアップと定義し、
県下全域にスリーアップの趣旨に賛同するスリーアップ推進宣言企業を募集しております。
県産業労働部労政人材育成課は、スリーアップ推進宣言企業の集まり、「豊かさ共創スリーアップ推進協議会」の事務局を務めております。
※スリーアップ推進宣言はこちらからお願いします。→https://www.pref.yamanashi.jp/rosei-jin/three-up/index.html
チラシ
3月11日スリーアップ推進セミナーver2.pdf (0.51MB)
2023年7-12月期の会員景況調査報告書を公開しました。
2023年下半期の主な出来事と合わせ、飲食業・建設業・製造業・小売業・サービス業の5業種の上半期の動向をまとめております。
今回の調査では、10月から始まったインボイスへの対応や、物価高、コロナ融資の動向などの追加調査も行っています。
ぜひご覧いただき、今後の経営の参考としていただければ幸いです。
昭和町商工会会員景況調査報告書(2023年07-12月期).pdf (1.25MB)