お知らせ
10月13日(日)に開催する「昭和町ふるさとふれあい祭り」の飲食コーナーおよび物販・イベントコーナーの出展者を募集します。
募集に関する詳細は、資料をご参照ください。
(必ずご一読いただきお申込みください)
1_第33回出展者募集通知.pdf (0.2MB) ・
2_第33回昭和町ふるさとふれあい祭り会場概要図.pdf (0.1MB)
---------------------------- 概要 -------------------------------------------
1.開催日時 令和6年10月13日(日) 9:30~16:00( 販売開始10:00~ )
2.開催場所 「ゆめパーク昭和」
3.募集区画(会場概要図参照)
■ テント区画 45区画
・飲食コーナー【 テント(2.7m×3.6m) 】…28区画
・物販コーナー【 テント(3.6m×3.6m) 】…17区画
■ キッチンカー区画 5区画
4.申込受付
(受付期間)令和6年8月8日(木)~8月23日(金)…土日祝を除く
(受付時間)午前9時~正午、午後1時~午後5時
(受付場所)昭和町商工会窓口 (メール・FAX不可)
(提出書類)
提出様式はこちら → 3_出店申込書一式.pdf (0.56MB)
入力したい方はこちらからExcel版をダウンロードしてご利用ください
→ 出店申込書一式(Excel版)(0.16MB)
なお、ダウンロードや印刷等が出来ない方は昭和町商工会窓口にも用意してあります。
5.説明会
出店説明会を次のとおり開催しますので、必ずご出席ください(代理出席可)
当日、出店場所等の抽選会を開催します。
・日時:8月29日(木) 午後2時30分~
・場所:昭和町総合会館2階 軽運動室 ※商工会館ではありませんのでご注意ください
※出展希望者が募集区画数を上回った場合は、抽選により出店出来ないことがあります。
※欠席の場合は、出店できない可能性があること、出店場所について商工会へ一任となることをご了承ください。
デジタルネイティブと表現される「Z世代」、これからの中核を担う人材となるよう、教育に力を入れている企業の方も多いと思います。ただ価値観の違いやそれに伴うギャップを感じ、教育がなかなか難しいとの悩みも多く聞かれます。
そこで本講座ではZ世代と呼ばれる若手社員の働き方や考え方などを理解し、それに合わせた教育法をわかりやすく解説いたします。ただ一方が歩み寄るのではなく、相互理解を深める方法を模索することで、会社への帰属意識を高め定着率を上げていくことも狙います。
講師:津田典子氏
(人財育成コンサルタント/組織力アップコミュニケーションの専門家/Fine HR代表)
日時:令和6年8月21日(水)14:00~16:00
会場:昭和町商工振興センター2階研修室(昭和町西条902-1)
受講料は無料です。皆さま、ぜひご参加ください!
申込は別添チラシ
Z世代戦力化セミナーチラシ.pdf (0.8MB)
または下記フォームから
https://forms.gle/iy3UCeoixKBZ8AU89
ご不明点は昭和町商工会(275-3344)までご連絡ください。
昭和町商工会工業部会主催により、7/3に開催した蟹澤宏剛教授講演会「建設業の人材と未来」が山梨建設新聞の特集記事として掲載されました。
3日間に渡り掲載され、今回の講演内容が詰まった非常に読み応えのある記事となっています。
山梨建設新聞さまのご好意で、紙面データの利用許可をいただきましたので、こちらにアップします。
人手不足の今、建設業の方はもちろん、それ以外の方にもぜひ読んでいただきたいと思います。
特集ページ2024年7月24日付(第9271号).pdf (2.15MB)
特集ページ2024年7月25日付(第9272号).pdf (2.51MB)
特集ページ2024年7月26日付(第9273号).pdf (2.37MB)
事業をするうえで存在する様々なリスク。
起きてから大変な目に遭わないように事前に対策しておくことが大切です。
この診断会では業種別に想定されるリスクに対し、
どれだけ対策ができているかチェックします。
この機会に考えてみませんか。
損保リスク診断会チラシ.pdf (0.8MB)
申込はhttps://docs.google.com/forms/d/11aNsBEbEo_AYq6o2E-fPHXCOR8ZUxH6ly1sO0_4qoo8/prefill