貯 蓄 | 掛金は一口月額2,000円。年1回保険料と手数料を差し引いた残りが貯蓄され、満期の10年後に返戻されます。 |
---|---|
保 障 | 万が一に備えて生命保険と交通傷害保険がセット。交通事故による死亡の場合は両方の保障受けられます。 |
融 資 | 加入後6カ月間遅滞なく掛金を納めると、一口あたり運転で100万円、設備で200万円の融資の斡旋が受けられます(金融機関・保証協会の審査があります。融資限度額は1企業最高2,000万円まで)。このほか、生活資金の融資もあります。 |
掛 金 | 掛金は月額400円のFから4,000円のAまで400円ごとの6タイプ。安い掛け金で加入できます。 |
---|---|
保 障 | 万が一に備えて死亡給付(Fの場合災害で120万円、病気で60万円)や障害・入院給付のほかに、災害通院や病気入院の見舞金、結婚や出産の祝金制度もあります。 |
掛 金 | 掛金は月額3,000円から。他の制度に比べて安く始められます。もちろん掛金は全額経費になります。 |
---|---|
給 付 | 退職金の管理や給付は商工会にお任せ。面倒な事務はありません。 |
加入資格 | 加入できるのは、常時使用する従業員が20人以下(商業・サービス業は5人以下)の個人事業主または会社の役員です。 |
---|---|
掛 金 | 掛金は月額1,000円から70,000円までの範囲で(500円刻みに)自由に選べ、途中で増額、減額ができます。また、税法上、全額所得控除できます。 |
給 付 |
給付には、その事由により、次の種類があります。
|
掛 金 | 掛金月額2,000円のAタイプ(交通事故死亡共済金1,000万円)とBタイプ(同700万円)に加え、掛金が1,000円のCタイプ(同400万円)の3タイプ(CタイプはA、Bどちらかへの既加入が条件)。 |
---|---|
保 障 | 死亡共済金のほかに、手術、入院、通院の共済金が最高100日間支払われます。また、病気で入院した場合には、疾病入院見舞金が支払われます。万が一に備えて死亡給付(Fの場合災害で120万円、病気で60万円)や障害・入院給付のほかに、災害通院や病気入院の見舞金、結婚や出産の祝金制度もあります。 |